暖かい日向ぼっこ日より。
 
菜夏と仲良く日向ぼっこができるようになったケント兄。
菜夏を踏まないように気をつけてくれます^^

 
ボクだって仲良くできるでち~

そうだね^^ 優ちゃかもいいお兄ちゃんだもんね^^
 
ケント兄も優ちゃかも菜夏を受け入れてくれて
本当にありがとう!
 
 
ケント兄と優ちゃかが、菜夏が家族の一員ということを
確実に認識てくれた今日この頃。
 
27日は菜夏が誕生した日から100日目でした。
  
そして翌日の28日はqoosukeのお誕生日。
 
 
だからじーじ&ばーばをお招きして、菜夏のお食い初めと
qoosukeのお誕生日のお祝いを一緒にやりました。 



  
 

お食い初めは、子供が一生食に困らないよう神様にお祈りする
儀式だそうですよ。 
 
もちろんケント兄と優ちゃかも同席。
お食い初めとやらは判らないけど美味しそうな匂いが
たまらなくてテーブルから離れられません(笑)
 
 
 
qoosukeに鯛を食べさせて(食べるふり)もらう儀式中
なんだけど、菜夏は割りばしに興味津々^^;
 
割りばしを握ろうと必死です(笑)

お食い初めのお料理ってどんなものを用意すればいいのか・・・
とネットで検索してから、ばーばと打ち合わせ!
  
ばーばが煮物と鯛・海老を用意してくださるとのこと
なので、私はお吸い物とお赤飯を用意^^
あとは梅干し(皺ができるまで長生きするように)と
石(歯固め)も準備OKです。
 
ばーばと私の初のお料理コラボでしたw
 

あと2ケ月ぐらいで離乳食が始まるね。
 
離乳食のお勉強もしないとな。
  
 
そしたらあたち、ガンガン食べるわよ~!
「おーーー!」

と、見事なガッツポーズで気合い入りまくりの菜夏ぴょん。 
   
 
やっぱり親子。血は争えません(苦笑)
 
  
オレも気合い入れてお料理のおこぼれをゲットしたんだ。
じーじとばーばから沢山もらっちゃったからオナカいっぱい・・・Zzzz

ケント兄と優ちゃかにとっても有意義な1日になったらしい^^
 
 
・・・・・・おまけ・・・・・・
 
お食い初めの残りの鯛で鯛飯を、海老の残りで
グラタンと味噌汁を作ってお誕生日の晩ご飯にしました~
 
今日のホワイトソースはすっごくなめらかに
できて密かに大満足だった私でした^^ゞ