秋の東北へ、ちょい旅に出かけてきました :te01:
出かけてから帰ってくるまでずっと雨でしたけど
何か?・・・ ( ̄ー ̄;
東北道なんて、何年ぶりかしら~ :heart01:
最近、有難いことに高速道路のSAにドッグランも増えてきていますよね :kira01:
今回はケントと優も一緒だったので、行く途中のSAにもあるかしら?
と調べてみたら、那須高原SAにあることが分かったので寄ってみました。
貸切状態です :aicon_bbs14: 普段の行いがいいからかしら(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
(いや、雨だからかと・・・ :f02: )

紅葉もだいぶ進んでました :kaeru02:
ワンコ専用のゴミ箱がありました~ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 なんて親切な :heart01:

なのにケント兄ったら・・・ :ga-n02:失礼いたしました。
飼い主恥ずかしい限りです :naku02:
(ちゃんとお水で流しましたよ~)
公共のドッグランではウ○チなどのゴミはお持ち帰りが基本 :te03:
会員制のドッグランでさえもゴミ箱の廃止をしていると聞いていたから、これには驚きでした。
感謝して、きれいにルールーを守って使わせていただきましょう :aicon339:
これは小物入れ。

実は清掃員用に設置してあったそうですが、利用者が小物入れの中のビニール袋などを持ち帰ってしまうようで、補充が大変だったらしい。
なら、廃止すればいいと思う私(汗)
ですが人がいいというか・・・利用者としては有難く改良 :te03:
スーパーのロール式のビニールに変更したら補充が楽になったと書いてあります。
犬と旅行するなら、ビニール袋やティッシュなどは多めに持っていくべきで、これをJHに負担させるのはどうかしら・・・?とも思う私 :kao26:
せっかくの有難い施設なので、みんなで協力して気持ちよく利用したいよね :hiyo02:
詳しくはこちら。
とっても親切な那須高原SAを後に運転再開 :b-ganba:
何度かトイレ休憩したけど、雨にたたられた為に、ろくな写真も撮れず1日目の父の実家、岩手県盛岡市にある従兄の家へ到着 :te01:
今夜はここで親戚が集まり宴会でし :kao06:
あたり一面、田んぼに囲まれている1軒家 :aicon339:

きれいな空気。
のんびりな環境。
犬も人間も ホッとしたよ :inu:
広い土地+車が少ない=ドッグランに最適 :kaeru02:
という方程式が出来上がっている私 :kao03:
こんな風景にワクワクしちゃう私 :hiyo01:
・・・でも、ここはグっと堪えて家族みんなでのんびりとお散歩を楽しみました :kao22:
田舎の人は心があったかいよね~ :heart01:
お散歩ですれ違っても「かわいい犬っこだねぇ」って声をかけてくれたりするの :kira01:
うちの近所では、ただお散歩しているだけで嫌な顔をしたり、ひどい時には
「犬を歩かせるな :b-punpun: 」と怒鳴られることもあるっていうのに :kao26:
親戚のみんなもケントと優を歓迎して、とっても可愛がってくださいました :kaeru02:
おかげでケントと優にとって宴会は大運動会&グルメな夜となりました :kao17:
ちょっと目を離した隙に、ケントなんて人間用のキャンディーチーズ3個も貰ったそうです :ga-n02:
あとで聞いて泣けてきました :aicon362:
でも、こんな夢のようなグルメな思いは、もう生涯しないと思いますから、まぁいい思い出でしょう :kao07:
ってことで。。。
翌日は母の実家、宮城県気仙沼市へお邪魔しますぅ。
(  ̄∇ ̄)σ=σ[]ピンポン!!ピンポン!!ピンポン!!ピンポン!!
出かけてから帰ってくるまでずっと雨でしたけど
何か?・・・ ( ̄ー ̄;
東北道なんて、何年ぶりかしら~ :heart01:
最近、有難いことに高速道路のSAにドッグランも増えてきていますよね :kira01:
今回はケントと優も一緒だったので、行く途中のSAにもあるかしら?
と調べてみたら、那須高原SAにあることが分かったので寄ってみました。
貸切状態です :aicon_bbs14: 普段の行いがいいからかしら(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
(いや、雨だからかと・・・ :f02: )
紅葉もだいぶ進んでました :kaeru02:
ワンコ専用のゴミ箱がありました~ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 なんて親切な :heart01:
なのにケント兄ったら・・・ :ga-n02:失礼いたしました。
飼い主恥ずかしい限りです :naku02:
(ちゃんとお水で流しましたよ~)
公共のドッグランではウ○チなどのゴミはお持ち帰りが基本 :te03:
会員制のドッグランでさえもゴミ箱の廃止をしていると聞いていたから、これには驚きでした。
感謝して、きれいにルールーを守って使わせていただきましょう :aicon339:
これは小物入れ。
実は清掃員用に設置してあったそうですが、利用者が小物入れの中のビニール袋などを持ち帰ってしまうようで、補充が大変だったらしい。
なら、廃止すればいいと思う私(汗)
ですが人がいいというか・・・利用者としては有難く改良 :te03:
スーパーのロール式のビニールに変更したら補充が楽になったと書いてあります。
犬と旅行するなら、ビニール袋やティッシュなどは多めに持っていくべきで、これをJHに負担させるのはどうかしら・・・?とも思う私 :kao26:
せっかくの有難い施設なので、みんなで協力して気持ちよく利用したいよね :hiyo02:
詳しくはこちら。
とっても親切な那須高原SAを後に運転再開 :b-ganba:
何度かトイレ休憩したけど、雨にたたられた為に、ろくな写真も撮れず1日目の父の実家、岩手県盛岡市にある従兄の家へ到着 :te01:
今夜はここで親戚が集まり宴会でし :kao06:
あたり一面、田んぼに囲まれている1軒家 :aicon339:
きれいな空気。
のんびりな環境。
犬も人間も ホッとしたよ :inu:
広い土地+車が少ない=ドッグランに最適 :kaeru02:
という方程式が出来上がっている私 :kao03:
こんな風景にワクワクしちゃう私 :hiyo01:
・・・でも、ここはグっと堪えて家族みんなでのんびりとお散歩を楽しみました :kao22:
田舎の人は心があったかいよね~ :heart01:
お散歩ですれ違っても「かわいい犬っこだねぇ」って声をかけてくれたりするの :kira01:
うちの近所では、ただお散歩しているだけで嫌な顔をしたり、ひどい時には
「犬を歩かせるな :b-punpun: 」と怒鳴られることもあるっていうのに :kao26:
親戚のみんなもケントと優を歓迎して、とっても可愛がってくださいました :kaeru02:
おかげでケントと優にとって宴会は大運動会&グルメな夜となりました :kao17:
ちょっと目を離した隙に、ケントなんて人間用のキャンディーチーズ3個も貰ったそうです :ga-n02:
あとで聞いて泣けてきました :aicon362:
でも、こんな夢のようなグルメな思いは、もう生涯しないと思いますから、まぁいい思い出でしょう :kao07:
ってことで。。。
翌日は母の実家、宮城県気仙沼市へお邪魔しますぅ。
(  ̄∇ ̄)σ=σ[]ピンポン!!ピンポン!!ピンポン!!ピンポン!!
コメント
コメント一覧 (4)
ランが無いSAでも広場とか駐車場の端っこに設置してありました。
やっぱりペット連れで移動する人が多くなった証拠なんでしょうね~。
飼い主としてはすごく助かります :aicon_bbs02:
だって冬場の暖房した車内に置いときたくないし(笑)
SAのランでビニールとティッシュが空っぽになってるのも見ましたね~、足柄SAだったかな?
別に自分で用意してくからいいけど…。
と言うより、持参って基本ですよね!?
SAにドッグランがあるなんて知らんかったぁ :b-gaaan:
でも、過剰に優しい設備は、帰って優しくないことも。
ちゃんと袋やトイレットペーパーは持って行きたいですね。 :aicon_bbs04:
そうなんだ~SAにはワンコのゴミ箱って設置されてるのが普通なんですね!
知らなかった~
でも、普通のゴミ箱にワンコのゴミが入っていると臭くなるもんね、別の方がいいかもしれないね。
さすがお出掛けいっぱいしているエミリーさん :te03:
いろんな事情を知ってるねん :aicon_bbs02:
ワンコ連れの旅には本当に、本当に有難い施設 :kira01:
基本ルール守らないとね・・・ってケント兄の姿を見るとなんにも言えない私なのでした :kao13:
そうよね、優しすぎるのはね :te03:
何事も「過剰」なのは良くないね :bikkuri04:
犬を飼ってから、マナーについて考えさせられるようになったよ :aicon_bbs04: